
開催期間
2025年8月8日(金)〜
※ご利用可能時間は本棚の設置場所の営業時間によって異なります
利用方法
◎各設置場所のスタッフにお声がけください。
◎貸し出しノートに日付、本のタイトル、ご自身のお名前またはニックネームをご記入ください。
◎貸出期間は1ヶ月間です。
※本の返却は借りた場所でなくても本棚が置かれている場所であればどこでもOK!
鋸南町の町民有志が持ち寄った様々な本を町内の色々な場所に設置。誰でも本を借りることができ、本棚が設置されている場所であればどこに返却しても良いという「まちかど図書館」の取り組みが明日8/8(金)からスタートします。 本屋が少なく、また紙の本に触れる機会が少ない地域ならではの試みです。
開始初日から本棚が設置されている場所は、道の駅、駅前観光案内所、カフェ、お寺、コミュニティスペースといった五ヶ所のみですが、これからどんどん増えていく予定ですので新しい情報はこちらのページで随時更新していきます。
区区往来もこのプロジェクトに参加しており、いつも事務所として使用させていただいている勝山港通りの元スーパー「明石丸(現・コミュニティサロン明石丸館)」に本棚を設置しています。
明石丸は基本的に平日の朝9時から夕方まで店内を開放しています。お立ち寄りの際にはぜひ本棚をご覧になってください。店内で読書に耽っていただいてもOKです。
本棚の設置場所(2025/8/8現在)
「道の駅保田小附属ようちえん(プレイカフェ内)」(保田)
「極楽寺」(竜島)
「Cafe & ガラス工房 海遊魚」(大六)
「安房勝山駅前観光案内所」(勝山)
「コミュニティサロン明石丸館」(勝山)
▼鋸南町まちかど図書館MAP(本のマークがある場所に本棚が置かれています)

お問い合わせ
book.kyonan@gmail.com
公式LINE
新しく開館する場所やイベント情報などをお届けします。
□企画・運営:鋸南町まちかど図書館プロジェクト
□ロゴ制作:3103croquette
★鋸南町まちづくりプロジェクト支援事業