
開催日時
2025年5月18日(日)
13:00開場/15:00開演
参加費
¥2,500(+1ドリンクオーダー/¥500〜)
★定員20名(ご予約者優先)
会場
出演:
田上碧 (ボーカル、ギターなど)
安藤巴と楠瀬亮 (パーカッション、サックスなど)
富津市金谷の浜金谷駅前にある「SANGA Soba & Coffee STAND」にて、日曜の午後にライブイベントを開催。東京拠点のヴォーカリスト「田上碧」と鋸南町拠点の音楽家デュオ「安藤巴と楠瀬亮」が出演します。ロープウェーが山を昇降しフェリーが港に発着する、この昔ながらの小さな観光地のお蕎麦屋さんで繰り広げられるミュージシャンたちによる自由奔放な歌と音楽をお楽しみください。もちろん美味しいお蕎麦やSANGA特製のフード&ドリンクもご注文いただけます。
田上碧|Aoi Tagami
ヴォーカリスト。 2014年頃より、野外から劇場空間まで幅広い場で体ひとつで歌うことから活動を始める。歌うことの行為や現象としての側面を浮き彫りにするパフォーマンスや、歌と語りを織り交ぜた楽曲の演奏、景色を即興的に歌と詩にしていく「見て呼ぶ」という手法を用いた詩作、即興演奏などをおこなう。歌・語り・ヴォイスの演奏を織り交ぜた長編の歌『触角が無限にのびる虫』(2020)の発表を経て、2022年からは自作曲の弾き語りを中心に活動中。2023年、宮坂遼太郎・樋渡直と共にバンド・ガラグアを始動。
https://aoitagami.com/
安藤巴と楠瀬亮|Tomo Ando & Ryo Kusunose
安藤巴|Tomo Ando
1997年生まれ、千葉県柏市出身。音楽家、打楽器奏者。幼い頃から多様な音楽に親しみ、東京藝術大学では打楽器専攻にてクラシック音楽を学ぶ。現在はオーケストラ、現代音楽、打楽器独奏、即興音楽のフィールドを自由に横断し演奏、創作している。2024年には東京・京都にて「安藤巴パーカッションソロ」を開催。NHK FM「リサイタル・パッシオ」など出演多数。
www.instagram.com/tomo_ando0614/
楠瀬亮|Ryo Kusunose
高知県香南市で生まれ育つ。幼い頃は虫取りと工作に精を出し、大学ではクラシック音楽や即興演奏に取り組み、近年は関東圏での様々な形態での演奏や音楽的創作に勤しんでいる。現在は体験の蓄積を観察し改めて捉え直すことに生活の主軸を置いている。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
www.instagram.com/ryokusunose/
□企画・主催:安藤巴と楠瀬亮
□フライヤー制作:田上碧
□宣伝・機材協力:区区往来
□協力:SANGA Soba & Coffee STAND
SANGA Soba&Coffee STANDまでのアクセス

SANGA Soba & Coffee STAND外観(撮影:ヒロタケンジ)
🚗 お車で(東京・横浜・川崎方面から)
アクアライン、木更津JCTを経由して館山自動車道に入り館山方面へ。「富津金谷IC」を出て約5分。
駐車場は最寄りの公共駐車場をご利用ください(ご予約者にはメールでご案内します)。
★Google MAP(富津金谷ICからSANGA Soba & Coffee STANDまで)
https://maps.app.goo.gl/cjW95Ef8r7tkZskS9
🚃 電車で
JR内房線「浜金谷駅」を出てすぐ右側にお店があります。
🚢 船で(久里浜から)
1)東京湾フェリー「久里浜港(神奈川県横須賀市)」より乗船、「金谷港」まで約40分
2)下船後、東京湾フェリー「金谷港」より「浜金谷駅」方面へ徒歩7分
★イベント当日は運休の多い運航ダイヤになっていますのでご注意ください(東京湾フェリー運航スケジュール)
SANGA Soba & Coffee STAND
千葉県富津市金谷2192
https://www.instagram.com/sanga2192/